HOME 申込要領 Q&A お問合せ 浄水活性装置「クリンター」 商品案内
 
 水のことを、もっとよく知りましょう
      水道水を詳しくご存知ですか・・・?
日本の水源の多くは、ダム湖沼水や、生活排水や工場
排水などで汚染されている河川に頼っています。
 
塩素を多量に使って浄水し水道水を作っているのは、
世界一と言われています。
 
残留塩素(カルキ)は、トリハロメタン、クロロフォルム
などの発ガン物質などを作りだします。
 
日本の法律では、残留塩素の量を「水道の蛇口で、0.1ppm
以上」と定められていますが、河川の汚れから塩素投入量
も増え、最近では上限の定めがないことらからも相当量投
入されています。多くなるほど人体に有害になります。
1ppmは100万分の1g
 
                         
人は、どのくらいの水を使うのでしょう?
  一人一日平均 324L(2Lペットボトル162本分)
一年で 118,260L(2Lペットボトル59,130本分)もの水を消費しているのです。
クリンターのカートリッジは300,000L(2Lペットボトル150,000本分)
浄化できます。
   
これからは、ご自分の健康は、ご自分で守らなければならない時代なのです
  困ったことに、残留塩素は口からも、シャワー、お風呂などで皮膚からも、
どんどん体内に蓄えられ私たちの体を蝕む報告がされています。
水道水を直接金魚鉢に入れますと金魚は死んでしまいます。
塩素で消毒された水道水の蓄積が、ガン多発、アトピー、花粉症などの
原因にもなっているのでは?と疑われてもいるのです。
   
皆様で試してみましょう
  水道水をコップに汲み、検査薬(薬局で売っています)で調べてみましょう。
・残留塩素の量が分かります。
   
「高性能浄水活性装置・・・・クリンター」 元栓直結浄水器
  を設置して、元栓から「水道水」をきれいになさることを提案します。
浄水器の取り付け工事は水道メーターの内側に市町村指定の水道業者が行います。
   
これからの浄水は、台所、お風呂、シャワー等の蛇口だけでなく家全体の
水を浄化する時代です。
   
ご家庭、幼稚園、保育園、飲食店などにお勧めです。
   
 
元気な花々。百合が大きく伸びました。
花木がお好きな方は、浄化された水を上げてみてください。
喜んでいるのがきっと分かりますから・・・・・
   
 
 
 
 
 
 
 

Copyright (c) 2012 株式会社大和パック. All Rights Reserved.

会社概要 特定取引に関する表示 個人情報取扱 サイトマップ